はっちの 「電解水のある生活」 強還元水の洗濯で衣類の「汗染み」を消す!

日本では、このところ毎年のように夏季ともなると、各地で最高気温が40度に達し、熱帯夜が何十日も続く異様な天候に見舞われます。

長年にわたる人間の産業活動等が作り蓄積してきた、大量の温室効果ガスによる地球温暖化の影響なのでしょうが、もはや異常気象は、「常態」と化したと考える方が理にかなっているのかもしれません。 こういう日々が続くと、身体にいろいろな悪影響をもたらします。熱中症がその最たるもので、この夏も全国で多くの人びとが救急搬送されました。

加えて新型コロナウイルスの感染者増大という非常事態にも襲われ、まったく困難な生活が続いています。

■大量発汗で衣類に汗染みが!

ところで夏の季節に誰しも経験するのが「発汗作用」で す。何しろ炎天下では、たとえばアスファルト道路上なら軽く45度くらいに達します。そこを歩けば、誰だって全身汗だらけになってしまいますね。

まして異様な猛暑・酷暑下ではいつもに倍してものすごい量の汗を流すでしょうから、衣類の「汗染み」がとくにひどいのではないかと思うのです。

とくに困るのが、白いシャツ類の脇下に黄ばみがついて変色し、しかも洗っても落ちない、といった場合で、これはかなり(><)ショック!

■繊維の色落ちには注意!

しかしながら、レベラック君が我が家に来てからは、そんなショックも少なくなっているのですヨ(^^)。理由は簡単。頑固な汚れもしっかりと落としてくれる「強還元水」を洗濯水に使っているからです。 わたしの場合、白系の衣類を洗う時には、洗濯水の半分を「強還元水」にして洗っています。これだけでも、軽い汗じみなどは楽に落としてくれるんですよ。黄ばみが目立つ場合は、ぬるま湯程度に温めた強還元水に洗剤をとかしてしばらく浸けておきます。

このほうが、繊維についた汗の汚れが落ちやすくなるのです。ただし、色・柄物の場合、長時間浸けておく

と、繊維の質によって色落ちする場合もありますから要注意。

いずれにしろ、汗染みがついたら、強還元水で早めに洗濯をしたほうがいいですよね(^^)b

はっちの「電解水のある生活」酸性電解水でセーターを洗ってみたら……

ENAGIC E-FRIENDSより抜粋

秋から冬にかけて大活躍したセーターやカーディガン。数えてみたら、

我が家にはセーターだけで十数枚も! 毎日のように着ていましたが、

5月ともなればお別れを告げる季節ですね。

そこで、タンスにしまい込む前に、

セーター独特のあのほわっとした温かい感触を残すように洗濯をしたいもの。

わたしはいろいろ考えてみて、次のような洗い方をしてみました。

■ぬるめの酸性電解水で洗濯

最初に、ウール専用の中性洗剤を強還元水でしっかり溶かしておきます。

その液体を30度前後に温め、洗面器に用意しておいた酸性電解水に入れて溶かしこみます。

こうして用意した液体の中に、セーターをたたんでゆっくり入れます。

そして上から優しく押し洗いをします。このとき、力を入れたもみ洗いは厳禁。

また、長時間の漬け置きもダメですよ。

(だいたい5分以内を目安に)。

■すすぎの前に軽く脱水を

すすぎは別途作っておいた酸性電解水のぬるま湯に入れておこないます。

これも洗うときと同じように優しく押し洗いし、洗剤をとっていきます。

わたしの場合、

すすぐ前に洗濯ネットにセーターを入れ、洗濯機で30秒くらい脱水しました。

これなら洗剤がよく落ちますし、

すすぎに使う酸性電解水の湯も節約できるというもの(^^)v。

■バスタオルの上で平らに干そう

すすぎが終わったら、洗濯機でだいたい30秒くらいを目安に脱水するか、

バスタオルを用意してその上にセーターを置き、くるんで水分を吸収させます。

バスタオルに挟んで軽く押しながら水分をとる方法もありますね。

セーターは吊して干すと型くずれするので、平らに干すとよいですね。

我が家ではテーブルの上にバスタオルを敷いて乾かします。

洗うのもすすぐのも酸性電解水を使ったから、

とてもふわっと仕上がったんですよ(^^)。

こうしてみると、

酸性電解水はウールのような自然素材の衣類の洗たくと

相性がいいんじゃないかなあと感じました。

皆さんもぜひお試しあれ~!