※飲用はできません

美容の水
収れん作用で入浴後・洗顔後のお肌を整えます。
化粧水もリンスも、入浴剤も買わずに・・・・
1、食事に
●そば・そうめん・等のゆで水に

コシのあるシコシコとしたおいしいゆで麺に仕上がります。
(うどん・スパゲッティ等の太い麺は還元水をご使用下さい。)
●豆類の煮炊きに

インゲン・エンドウ・ウズラ豆等、色が美しく煮あがります。
また、早く煮あがりますので、ご注意ください。
●アントシアニンを含む果実・野菜の洗浄・加エ

サクランボ・スモモ・ブドウ・イチゴ・赤キャベツ・ナス・ダイズ・アスパラガス等を
洗浄加工しますと自然色に仕上がります。
●てんぷらの作りに

カラッと揚がり、長時間に衣がパリッとしていて、べたつきません。
●ゆで卵に

ゆでる時にカラが割れても飛び出しません。
●冷凍食品

酸性水をかけると冷凍食品、魚・エビなどのなどのうまみが流出せず、解凍できます。
2、生活
●茶渋のついた湯のみ、焦げついた鍋

一昼夜くらい浸しておくと落ちやすくなります。
●まな板・ふきんの洗浄

制菌効果があります。こまめに洗浄、消毒してください。
●食器の洗浄

きれいになります。グラス・コップなどはピカピカになります。
●磨きに

鏡・眼鏡・ガラス・包丁とぎ。汚れがよく落ちピカピカになります。
●掃除

畳・廊下・タイル等。汚れがよく落ちまた、べたつきません。
●風呂水

バケツ3杯位入れると早く沸きます。
湯垢が付きにくくなります。
湯冷めしにくくなり、美肌効果もあります。
●おしぼり

いやな臭いがなくなります。
●洗濯のすすぎ

酸性水に浸してから絞ると柔軟効果があります。
●ペットの手入れ

毛並みの手入れブラッシングすると美しくツヤが出ます。
3、身体に
●洗顔

アストリンゼント効果でキメ細かな肌になります。
パッティングして自然乾燥させます。
ひげそり後のケアにも…。
●毛髪のお手入れ

洗髪後のリンスに使用します。くし通りよく、つやも出ます。
●炎症

湿布します。
●水虫

体温くらいの温度に30~40分浸しておきます。
●やけど

直ぐに浸すと水ぶくれせず跡が残りにくくなります。
●止血効果

収敏作用により早く止まります。